2009年01月16日

大切なもの

 おっ!今年になって早くも4回目のブログ投稿!!
 気合入ってますねーるんるん

 時々、読んでますよわーい(嬉しい顔)なーんて言われると嬉しくなっちゃって・・・ひらめき根は単純です。

 最近、日々のちょっとした出来事を書き綴ってみたくなってきました。
 他愛もないことの中にある暖かでやわらかいもの。
 それに出会った時の小さな幸せ感を伝えたくて・・。

 みなさんも忙しい日常のなかで、そんな他愛もない出来事に
出会っていませんか?
 もうすぐ大寒を迎えるこの時期に、ココロ暖まることがありますように晴れ

   その4  かさじぞう   瀬田貞二さん再話
       子供の頃に何回も読んだ定番の絵本。
       おじぞうさんどうやって歩いてきたんだろう?
       と不思議に感じていましたが、大人になった
       今読むと、かさをおじぞうさんに被せてあげた
       おじいさんより、”そりゃえーことしたねぇグッド(上向き矢印)”と言うおばあさんの優しさに
       うるっもうやだ〜(悲しい顔)ときます。
       久しぶりに読んでみて下さいね。    

posted by oasis at 14:12| 日記

2009年01月14日

雪だるま

 先週末から断続的に降り続いた雪は、鳥取の町をあっという間に覆い尽くしてしまいました。
 子供の頃から、雪を見ると雪だるまを作ってしまう習慣。
 辞められません!
 いったい一生でいくつの雪だるまを作るのだろう雪
 しかし、何回作ってもいっこうに上手くならないものですね。
 一度みんなが”なぬっどんっ(衝撃)”と振り返るようなそんな雪だるまを作りたいひらめきと密かに考えています。
 

 絵本紹介
  その3 きもち
     ほとんど絵だけの本です。
     最後に説明があるけれど、色んな経験を通じて
    他者のきもちに気付くことができたら素敵だなハートたち(複数ハート)
    と感じました。 
     
posted by oasis at 16:02| 日記

2009年01月09日

再会

 またまた昨年末のお話なんですが、他県へ転勤されたお客様が2年ぶりにご来店されました。
 そのお客様はまだ幼くてちょっぴり人見知りをしていたけれど、すっかり逞しく成長していました。
 変わらないのは澄んだ瞳、真っ直ぐなひかりを放つその瞳を見て、純粋という目に見えないモノの輝きを知ったような・・
何とも言えない幸せなキモチになりました。

 
 再会した瞬間、少し照れてしまったおばちゃんですが、
 来てくれてありがとう。ホントにありがとうございました。わーい(嬉しい顔)


 絵本紹介
  その2  ふゆねこさん
      夏生まれのふゆねこさんが初めて迎えた冬のお話。
      寒さで警戒心が薄れたふゆねこさんが、やさしい
      子供たちのお陰で家に迎え入れられ”おうち”の
      暖かさを知ります。寒いときだからこそより暖かく
      感じる!そんな物語です。
posted by oasis at 15:01| 日記

2009年01月07日

新年あけましておめでとうございます。

 今日は七草粥をいただく日。もう新年明けて7日も経ちましたね。皆さんのお正月はいかがでしたか?
 私はごく普通に実家に帰省したり、福袋をGETしたり、友人とカレー鍋をたらふく食べたりして過ごしました。
 怖くて体重計には乗っていません!がく〜(落胆した顔)


 去年の大晦日、最後にご来店くださったお客様を送り出して、お店の大掃除をし終わったのが7時半ごろ。
 帰りにちょこっと実家に寄った時に携帯電話が鳴り出しました。かかっていみると最後にご来店下さったお客様から・・。
 お家の鍵を無くして家に入れなくて困っている!お店に落ちてなかったですか?とのこと。
 探してみます。と電話を切ってどうしてもついて来る!と言う子供と共にお店へ。
 まず、駐車場を車のライトで照らして探しました。
 すでに2,3センチ程雪が積もっていて見にくい状態でしたが
、それらしいものは見当たらず、お店の中に入ろうと
 子供を車から降ろした時、ふっと子供が私の足を指差している!”えっ?”と思い足を動かすとその下から鍵がひらめき
 ”お母さん踏んでたよ!”灯台下暗しとはこのことです。
 子供を連れて来ててホント良かった!!
 無事、持ち主の元に鍵を渡せましたグッド(上向き矢印)良かったぴかぴか(新しい)


 今年から市立図書館から借りている絵本を紹介します。

その1  はなのすきなうし
       ふぇるじなんどという牛のお話です。
       お花の匂いを嗅ぐのが好きな牛が主人公。
       他の牛と違っててもいいじゃない!違う人生なん       だもの^^なんて内容です。
       ひらがなと漢字三種類のみで書き上げられていま       すので、年長さん、小学校1年生にぴったりか        も???

      ちなみに私が初めて覚えた漢字は”出”です。
      何だかカタチが魅力的で目が離せませんでした。
    皆さんはどんな絵本が好きですか?
    そしてどんな漢字を最初に覚えましたか?
posted by oasis at 15:45| 日記