2009年03月06日

ばるばるさん

 先日、友人から”バルバルさん”という理容師が主人公の絵本があるよ!と教えてもらいました。ひらめき
 何でも、日本海新聞の企画で、指定された絵本や本を読んで、その感想文かまたは絵手紙を応募したら、その中から優秀賞や優良賞を選ぶというものがあったようで、その指定の絵本の中に”バルバルさん”も含まれていた、ということでした。
 そして友人の子供さんでここの常連でもあるHちゃんは”バルバルさん”を選んで絵手紙を投稿したよ!と言ってくれていたのです。グッド(上向き矢印)
 さらに絵手紙の届け先をここのお店にしてくれた、と聞いて嬉しくてココロの中がほんわか暖かくなりました。わーい(嬉しい顔)

 そして昨日、友人からの連絡でHちゃんの絵手紙が優良賞に選ばれたと知りました。グッド(上向き矢印)
 すごいなーと思うと同時に何だかこちらまでシアワセ気分になっちゃいました。
 おめでとうぴかぴか(新しい)そしてありがとうハートたち(複数ハート)


 絵本紹介 その7
       バルバルさん
    気の良いおじさんが働いている理容室。
    ある日、ちょっと変わったお客様がご来店。
    戸惑いながらもきれいに仕上げてあげました。
    その日は一日中変わったお客様ばかり・・・。
    お店の外に出てみると、看板にある言葉が書き加えられていたのです!!!私なら最初のお客様の時点で気絶します。
おじさん!えらい!見習わなくちゃ!と感じました。
posted by oasis at 16:33| 日記

2009年03月05日

卒業式

 3月といえば卒業式。ビル
 先日、湖陵高校と商業高校の卒業式が終わった後の、
何とも言えない独特の空気感に触れる機会がありました。
 卒業生の最後のホームルームが終わるのを、校門の辺で今か今かと待ちわびている在校生たち。その手には花の束が抱えられていました。かわいい
 寒い中、我慢して待っているその姿を見ていたら、いつしか暖かな気持ちが湧いてきました。黒ハート
 
 ふっと自分の卒業式の日の出来事を思い出したんです。バスケットボール
 そう、最後のホームルーム。
 卒業式を終えて、興奮冷めやらぬ思いで教室へ戻る。
 長い間、自分のモノだった机と椅子。その感触をココロに刻みながら担任の先生のお話を聞きました。
 それまであまりマジメに聞いてこなかった先生の言葉を
一語一句漏らさぬように、大切に大切に記憶の中に浸み込ませて
いきました。もうやだ〜(悲しい顔)
 最後に一人ずつ”夢を語る”ことになり、そこで私は
”立派な理容師になりますexclamation×2”とみんなの前で宣言したのです。
 
 立派かどうかは???ですが、思いを言葉にしてみる!ことのチカラは絶大ですね。パンチ

 願いを語る!!と意外な効果を生み出すのかもしれませんわーい(嬉しい顔)

絵本紹介 その6
    空のかあさま  金子みすず

  詩集に合わせて版画の挿絵が描かれていてとても読みやすいです。以前お客様から金子みすずさんの詩集を薦めていただいたことがあり、読んでみることに。そこには作者ならではの感受性豊かな世界観が広がっていました。オススメの一冊です。
 
 
posted by oasis at 17:15| 日記